「年金加入記録記録回答票」にはご本人を確認する照会番号(12桁)が印刷されていますので、そのほかの内容に不備等がなければご返送する必要はありません。この照会番号によりご本人を特定し、調査・確認をおこないますので、ご心配はいりません。

 (職歴を書かないで)「もれ」や「誤り」があるとご回答いただいた場合には、その詳細が分かりませんので、不備の理由を書いた文書とともに返送することになります。お手元に届きましたらその部分を補正し、再送付してください。

 現在加入中のときは、「ねんきん定期便」と書かれた用紙の中ほどの基礎年金番号の上に記載されている年月日の前月までの加入月数となります。

 同封しております「これまでの国民年金保険料の納付状況です」をご覧ください。この用紙に「未納」と表示されています。

 老齢基礎年金は、国民年金や厚生年金保険などに加入して納めた方が受ける年金で、その期間に応じて計算されます。

 老齢厚生年金は、会社に勤めて厚生年金保険に加入していた方が受ける年金で、そのお給料の額に応じて計算されます。

 国民年金の保険料については、その当時の保険料額で算出しています。

ただし、コンピューター管理になる以前の前納期間については、割引後の金額ではなく定額保険料で計算しています。

 ねんきん定期便の「これまでの保険料納付額には、被保険者負担分保険料(毎月の給与から控除されている厚生年金保険料)の額を記載しています。

事業主分は含まれておりません。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
098-879-3868
098-894-2154
  • 労働保険・社会保険の各種手続(提出書類の作成はお任せ下さい)
  • 各種助成金の申請代行(返済不要の助成金をもらいましょう)
  • 就業規則の作成(会社を労務問題から守ります)
  • 年金相談(年金請求手続・年金記録確認等)
  • 沖縄県の事業主の皆様! 城間社会保険労務士にお任せ下さい。  
取扱エリア
沖縄県内全域

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

098-879-3868
098-894-2154

城間社会保険労務士・
行政書士事務所

住所

〒901-2126 沖縄県浦添市宮城
1-35-7
南十字ビル305号